デパなび東京|関東のデパート・百貨店のイベントや催事を探すならデパなび関東

2015/08/02  18:00

六本木ヒルズ・アークヒルズ・虎ノ門ヒルズ 夏休みイベント「キッズワークショップ 2015」開催

六本木ヒルズほか
■開催期間:7月18日(土)~8月23日(日)
■開催場所:六本木ヒルズ・アークヒルズ・虎ノ門ヒルズ

littleBits_Maker_Faire_NYC_workshop_103012

六本木ヒルズ・アークヒルズ・虎ノ門ヒルズでは
夏期限定イベントとして子どもたちの創造力を育む
「キッズワークショップ 2015」を、
7 月 18 日(土)~8 月 23 日(日)までの期間開催


【子どもたちの創造力を育む夏期限定イベント「キッズワークショップ」】
六本木ヒルズの夏の恒例イベントとなっている、キッズワークショップを今年も開催いたします。昨年は 4,500 人以上が参加した夏休み の人気イベントです。「未来を担う子どもたちに、本物の場所で本物の体験を提供する」という趣旨のもと、六本木ヒルズに入居する 企業や店舗、美術館や映画館といった各施設が子どもたちのためのワークショップを行うものです。

News1:<六本木ヒルズ> 世界最先端テクノロジーを体験する『MIRAI SUMMER CAMP』初開催
六本木ヒルズでは、期間中、60 種類・270 講座を予定しており、約 4,500 名の参加者を見込んでいます。また、2014 年 10 月か ら森ビルと MIT メディアラボ(マサチューセッツ工科大学メディアラボ)による「未来の都市のあり方」に関する共同研究がスタートした ことをきっかけに、今年のキッズワークショップでは、『MIRAI SUMMER CAMP』を初開催。世界最先端のテクノロジーや研究を集め て、六本木ヒルズでしかできない学びの場を提供します。
(1)初開催!注目の新プログラム
(2)お仕事体験型プログラム
(3)参加費無料プログラム
(4)事前申込み不要!当日参加可能なプログラム
(5)倍率は 5 倍以上!人気プログラム

News2:<アークヒルズ・虎ノ門ヒルズ> 夏のキッズワークショップ初開催!
今年は開催エリアが拡大し、アークヒルズ・虎ノ門ヒルズでも夏のキッズワークショップを初開催いたします。期間中、アークヒルズでは 地域コミュニティとコラボレーションしたプログラムなど 7 種類・16 講座、虎ノ門ヒルズでは、都心で楽しむ芝生の上での青空ヨガなど 3 種類・9 講座を予定しています。

「キッズワークショップ 2015」の詳細情報は、各施設の公式ホームページで公開中です。
申し込みは、6 月 27 日(土)から受付開始しています。
六本木ヒルズのワークショップの申し込みは下記のURLより
http://www.roppongihills.com/workshop/2015/
http://www.roppongihills.com/workshop/2015/application.html

①六本木ヒルズ 注目プログラム

(1)初開催プログラム
『MIRAI SUMMER CAMP』を初開催!
~MITメディアラボ出身者や共同研究企業と一緒に世界最先端の技術や研究を体験

MIRAI SUMMER CAMP

開催日: 7/29(水)~8/6(木)
場所: 森美術館オーディトリアム(森タワー53F)、アカデミーヒルズタワーホール(森タワー49F)
参加費: 無料(一部有料)
定員: 各 20 名~40 名
対象年齢: 小学生~中学生
プログラム数: 12 プログラム
参加企業: AgIC、株式会社ベネッセコーポレーション、パナソニック株式会社、マネックス証券株式会社、Safecast、BCL、トヨタ自動車株式会社未来プロジェクト室 くるま育研究所、株式会社コルグ、グーグル株式会社、OPC Hack&Make Project (OLYMPUS)、レゴジャパン株式会社、遠藤謙(開催順) 主催:森ビル
※参加費、定員、対象年齢については各ワークショップにより異なる。
※MIRAI SUMMER CAMP の一部のプログラムはイングリッシュスピーカーも参加可能です。

<開催プログラム>(一部)

銀インクで回路を描く!LED が光る大型電気回路ワークショップ/AgIC

日時:7/29(水)12:00~14:15 場所:アカデミーヒルズタワーホール
内容:特別な紙に銀インクが入ったマーカーで線を描くと、1~2秒で電気が流れる回路になります。この紙の上の好きな場所にLEDを光らせることができる新しいツールを使って、自由に回路を描きましょう。みんなでキャンピングテントにLEDをつけて、光る大きな絵を創るクライマックスも お楽しみに!クライマックスにはMITメディアラボ所長の伊藤穰一さんが登場し、未来を切り拓く 子どもたちにメッセージを投げかけます。

バイオ祭~みんなで DIY バイオの実験を体験してみよう!~/BCL

日時:7/31(金)9:00~13:00 場所:アカデミーヒルズタワーホール
内容:自分で顕微鏡を組み立てたり、食べ物から DNA を抽出したり、創作クリーンベンチを作ることで、DIY バイオ[自分で自宅で出来る生物研究]の手法を学び、バイオ技術の歴史や未来を”楽しく”探究&体験します。

littleBits×KORG Synth Kit でつくる、サウンド・ワークショップ/株式会社コルグ

日時:7/31(金)15:30~17:30 場所:アカデミーヒルズタワーホール
内容:MIT メディアラボで生まれた電子工作キット「littleBits」で自分だけの電子楽器を組み立てよう!様々な機能をもったブロックを磁石で組み合わせるだけで、シンプルな音からプロミュージシャン顔負けの複雑なサウンド創りまで自由自在。遊びながら楽しく電子楽器の仕組みを理解 することができます。

<マサチューセッツ工科大学メディアラボ(MIT メディアラボ)とは>
MIT メディアラボは、領域を超えた学際的な研究や、従来異なると考えられていた研究領域を、既存の枠にとらわれない組み合わせで推 進する、主に表現とコミュニケーションに利用されるデジタル技術の教育、研究を専門とする研究所。ノーベル賞受賞者を多数輩出してい るマサチューセッツ工科大学内に 1985 年に設立された。現在、約 150 名の大学院生が所属、25 の研究グループが 350 以上のプロジェクトに取り組む。テーマは、既存の研究を超えた学際的なものが求められ、電子書籍に利用されるEインク、開発途上国で配る100ドルパソコン、電気自動車、神経障害の治療、3Dディスプレイ、従来のマスメディアとは異なる新メディアの研究など多岐に渡る。

***************

目指せ!キッズプランナー!~大好きなお父さんお母さんを招待しよう~

パーティーの開き方やみんなで 1 つの物を作る喜びを学べるプログラム。パーティーグッズを製作して 飾りつけ、みんなでパーティー、アクティビティを体験しパーティーの楽しさ、お祝いする事の素晴らしさを体験します。自分でプランニングしたお部屋にお父さんお母さんも招待します。
日時: 7/30(木)、8/20(木)11:00~13:00
場所:エッグセレント店内(メトロハット/ハリウッドプラザ 1F)
参 加 費: 4,860 円 *保護者 1 名とお子さま 1 名分のお食事付き
定員:各回親子 4 組 8 名
対象年齢:3 歳~小学生
主催:エッグセレント

(2)お仕事体験型プログラム

キッズショコラティエ

チョコレートの勉強などを紙芝居で行い、その後コック帽をかぶってショコラティエになりきり、ラ・メゾン・ デュ・ショコラのチョコレートに、アイスや生クリームを加えてミニパフェづくりを行います。
日時:7/18(土)、19(日)、20(月)、8/1(土)、2(日) 10:00~11:00/12:00~13:00
場所: ラ・メゾン・デュ・ショコラ(ウェストウォーク 2F)
参加費:3,240 円(おみやげ付き)
定員:各回 10 名
対象年齢:小学 1 年生~3 年生(保護者同伴要)
主催:ラ・メゾン・デュ・ショコラ

スターバックスのお仕事を体験してみよう!

今年の夏休みはスターバックスの「パートナー」になって、お仕事を体験してみませんか?スターバックスのサービスについて学び、お客様に喜んでもらえる方法を一緒に考えるプログラム。またフラペチーノ を作り、実際に来店者にサンプリング体験します。
日時:7/25(土)、8/2(日)、13(木)、23(日) 11:00-12:00
場所:スターバックスコーヒー 六本木ヒルズメトロハット店(メトロハット/ハリウッドプラザ B1F)
参 加 費: 1,620 円
定員:各回 4 名
対象年齢: 3 歳~小学 3 年生
主催:スターバックスコーヒー

Kids Stone Programs

マイナス 9℃の石の上でお好きなアイスクリームとフルーツやケーキを混ぜながら自分だけのオリジナル アイスクリームを作る作業を体験します。
日時:7/22(水)、29(水) 10:00~11:00
場所:コールドストーン カフェ(ノースタワー1F)
参加費:1,800 円(兄弟・姉妹で参加の場合、お子様二人で 3,000 円)
定員:各回 8 名
対象年齢:4 歳~小学 3 年生
主催:コールドストーン カフェ

(3)参加費無料プログラム

模擬裁判を体験しよう

弁護士の指導のもと、法律事務所内の模擬法廷スペースを利用した模擬裁判(刑事)を体験。 裁判の仕組み・役割や法律・正義などの概念を考えるきっかけになることを目指したイベントは、お 子さまの“考えるチカラ”を育てます。
日時: 7/29(水)、30(木)、8/11(火)、12(水)、20(木) 10:00~11:45
場所:TMI 総合法律事務所 模擬法廷(六本木ヒルズ森タワー22F)
参加費:無料
定員:各回 12 名
対象年齢: 小学 5 年生~6 年生(保護者同伴要)
主催:TMI総合法律事務所(六本木ヒルズオフィス入居企業)

六本木ヒルズ「インフォメーション」体験

六本木ヒルズのスタッフと一緒に、インフォメーションカウンターで、お客様のご案内や館内の巡回を行う、お仕事を体験します。
日時:7/25(土)、26(日)10:00~11:00
場所:六本木ヒルズ 森タワー2F
参加費:無料
定員:各回 8 名
対象年齢:小学 1 年生~6 年生(保護者同伴要)
主催:六本木ヒルズ インフォメーション

次世代の映画館!最新の上映・音響システムを体験しよう!

2015 年 3 月にリニューアルしたばかりの TOHO シネマズで、最新の映画上映設備を体験。まるでその場にいるような臨場感抜群の音響システム「ドルビーアトモス」や、 3D を超えた体験型映画上 映システム「MX4D™」を味わっていただきます。
日時:8/22(土)、23(日) 8:30~9:30
場所:TOHO シネマズ 六本木ヒルズ
参加費:無料
定員:各回 20 名
対象年齢: 小学 4 年生以上 ※身長 100cm 以下のお子様は「MX4D™」を体験いただけません
主催:TOHO シネマズ 六本木ヒルズ

福島県の農産物について勉強しよう!

屋上庭園の水田には、今年の5月に福島県オリジナルのお米「天のつぶ」が植えられ、大きく育っています。青々と育った稲を見ながら、屋上庭園でお米の出来るまでを勉強しませんか。そのほかミ ニトマトの摘み取り体験、植物工場で作られた野菜の試食、お米 88g 当てクイズも行います。
日時:8/8(土) 10:00~11:30
場所: けやき坂コンプレックス屋上庭園
参加費: 無料
定員:20 名
対象年齢:小学 1 年生~6 年生(保護者同伴要)
主催: 福島県

(4)事前申込み不要!当日参加可能なプログラム

バンダルームを使ってブレスレットを作ろう!

バンダルーム(カラーバンド輪ゴム)を使ってオリジナルのブレスレットを作ります。作ったブレスレットはもちろん、材料のゴムも詰め放題でプレゼントします。
日時:7/19(日) 11:00~16:00 ※当日 10:30 より先着順
場所:ウェストウォーク 2F南側吹き抜け
参加費:500 円
定員:100 名
対象年齢: 幼稚園~小学 6 年生(保護者同伴要)
主催:リボンハッカキッズ

コカ・コーラボトル 100 周年!オリジナルエコバックづくり

コカ・コーラにちなんだ様々なデザイン図を見本に、クレヨンでオリジナルのイラストを描いて、世界で 一つのコカ・コーラオリジナルエコバックをデザインします。作ったバックはお持ち帰りいただけます。
日時:8/1(土)11:00~16:00 ※当日 11:00 より先着順
場所:ウェストウォーク 2F南側吹き抜け
参加費:無料
定員:230 名
対象年齢:3 歳~小学 6 年生(保護者同伴要)
主催:コカ・コーラ カスタマー マーケティング株式会社(六本木ヒルズオフィス入居企業)

(5)倍率は 5 倍以上!人気プログラム

わくわくドキドキ星空観察 六本木天文クラブ presents 「天体望遠鏡をつくろう」

月のクレーターや土星のリングもばっちり見える本格派望遠鏡を作ります。組み立てから使い方、星 空の見所までを天文の専門家がわかりやすく教えます。当日は屋上スカイデッキにて星空観察会を 開催します。 ※星空観察会は天候により中止の可能性があります。
日時:8/20(木)17:00~18:30
場所:東京シティビュープレゼンテーションルーム(六本木ヒルズ森タワー3F)
参加費:6,000 円※星空観察会開催の場合、参加者及び同伴者 2 名までスカイデッキへ入場可
定員:20 名
対象年齢:小学生~中学生
主催 展望台 東京シティビュー

②アークヒルズ 注目プログラム

砂場で遊ぼう!

アークヒルズ仙石山森タワーにある認可保育園「まちの保育園 六本木」で運営している「まちのガ ーデン」の砂場で遊びませんか?この砂場は、近隣の公園で使われている”川砂”ではなく、粘性 があり泥だんごやトンネル遊びがしやすい”山砂”を使用しています。創作意欲を全開に泥だらけ になって遊びましょう!
日時:8/1(土) 9:30~11:30
場所:まちの保育園 六本木(アークヒルズ仙石山森タワー1F)
参加費:無料
定員:10名 対象年齢: 3~5 歳
主催:まちの保育園 六本木
申込方法: メール roppongi-hiroba@machihoiku.jp(※6/27 より受付開始。先着順)

②虎ノ門ヒルズ 注目プログラム

虎ノ門ヒルズ 親子ヨガ ~都心で楽しむ芝生の上での青空ヨガ~

虎ノ門ヒルズの憩いの場であるオーバル広場に青空ヨガスタジオが登場。気持ちの良い休日の朝、 青空の下で木々の緑や自然を感じながら親子でヨガを体験できるプログラムです。
日時:7/19~8/16 毎週日曜 10:00~11:00
場所:虎ノ門ヒルズカフェ(虎ノ門ヒルズ森タワー2F)
参加費:1組2,000円(マットレンタル 2 枚・2 ドリンク付き)
定員:各回30組60名
対象年齢:3歳~小学校低学年
主催:虎ノ門ヒルズカフェ
申込方法: 電話 03-6206-1407 (※6/27 より受付開始。先着順)